巻き爪の原因と対策は

巻き爪は、爪の端が周囲の皮膚に食い込んで痛みや炎症を引き起こす症状です。多くの場合、足の親指に発生します。

巻き爪の主な原因

  • 不適切な爪切り: 深爪や角を丸く切りすぎることで、爪が皮膚に食い込みやすくなります。
  • 窮屈な靴: つま先が細くなった靴やハイヒールは、足の指を圧迫し、巻き爪のリスクを高めます。
  • 足の指の変形: 外反母趾やハンマートゥなどの変形があると、爪が正常に成長せず、巻き爪になりやすくなります。
  • 遺伝: 爪の形や厚さなど、遺伝的な要因も影響します。
  • 怪我: 爪への衝撃や圧迫も、巻き爪を引き起こす可能性があります。

巻き爪の対策

  • 爪切りはまっすぐ使う: 爪の両端を丸く切ると、爪が皮膚に食い込みやすくなり、巻き爪の原因となります。爪切りはまっすぐ使い、爪の角は少し残すようにしましょう
  • 深爪は避ける: 爪を短く切りすぎると、巻き爪のリスクを高めます。
  • 適切な靴選び: つま先にゆとりがあり、足の指を圧迫しない靴を選びましょう。
  • フットケア: 足を清潔に保ち、保湿することで巻き爪を予防しましょう。自分で巻き爪を治療しようとするのは危険です。
  • 糖尿病などの基礎疾患がある方は、巻き爪が悪化しやすいため特に注意が必要です。
  • 巻き爪を放置すると、炎症がひどくなり、歩行困難になることもあります。

画像はWikipediaから。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%BB%E3%81%8D%E7%88%AA 巻き爪 – Wikipedia

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

代表紹介 今野良 
医師 (自治医科大学卒業)
医学博士 (東北大学)
Prof. Ryo Konno, MD, PhD
臨床医・研究者としてのキャリアと実績

所属・学会・研究員
自治医科大学総合医学第2講座(産婦人科)教授
日本産婦人科学会(専門医)、日本婦人科腫瘍学会(専門医)、日本産婦人科内視鏡学会(理事、技術認定医)、日本臨床細胞学会(専門医)、日本エンドメトリオーシス学会(理事)、日本婦人科がん検診学会(2012年学術集会長)、日本美容内科学会、日本癌学会、日本癌治療学会、日本産婦人科医会、日本医学旅行学会
Asia-Oceania Research Organization in Genital Infection and Neoplasia (AOGIN アジアオセアニア生殖器感染および腫瘍研究機構、日本代表理事、2017年東京大会会長)
Aesthetic &Anti-Aging Medicine World Congress(世界美容・アンチエイジング医学会)
Wold Endometriosis Society (世界子宮内膜症学会)
NPO子宮頸がんを考える市民の会(理事長)
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)研究班員
独立行政法人医薬基盤研究所霊長類医科学研究センター(UNIBIOHN)客員研究員

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次